第九回 夷川サロン講座 / 夷川サロン寄席
第九回 夷川サロン講座  /  夷川サロン寄席

2009年7月11日(土)  夷川サロン講座「佛教に親しむ」  サロン寄席「桂 都丸落語の宴」 
        
                       南無阿弥陀仏
 第9回夷川サロン講座「佛教に親しむ」とサロン寄席「桂 都丸落語の宴」を下記の通り開きます。
サロン講座でご自身の生き方を見つめ、サロン寄席でお腹の底から笑って下さい。
 都丸師匠は去る4月22日に明年8月に「四代目桂塩鯛」を襲名されるとの記者発表をされて益々絶好調。
 私は「祇園祭」と法然上人の「専修念佛」に表わされている宗教心の違いについてお話し、後半はご質問を承ります。 定員40名の空間で聴く都丸落語は迫力たっぷり。早めの御予約をお待ち申し上げております。    
                             合掌 
                                            梶田真章 

第9回 夷川サロン寄席 ~佛教に親しむ~   2009年7月11日(土) 午後4時~

 『祇園祭と専修念佛』    講師  法然院 貫主 梶田 真章  
   参加費 1000円(落語の宴にもご参加の方は、通し券3000円)


梶田真章  プロフィール
1956(昭和31)年9月、京都市生まれ。1980(昭和55)年、大阪外国語大学 ドイツ語科卒業。
1984(昭和59)年、法然院第31代貫主(かんす)に就任、現在に至る。1985(昭和60)年、「法然院森の教室」を始める。
1993(平成5)年、境内に「共生き堂[法然院森のセンター]」を新築、この建物を拠点に 環境学習活動を行う市民グループと協働。
「寺は、人々の信仰、学び、安らぎ、出会いの場として生かしてゆくべきである。」との願いを持ち、念佛会、法話のみならず、コンサート、個展、シンポジウムの会場としても寺を開放するなど、現代における寺と佛教者の可能性を追求している。 現在、京都市景観・まちづくりセンター評議員きょうとNPOセンター副理事長。
 著書 「ありのまま~ていねいに暮らす、楽に生きる~」(リトルモア)、「法然院」(淡交社)
  
第9回 夷川サロン寄席  ~桂 都丸 落語の宴~ 2009年7月11日(土)午後6時半~8時

     桂 二乗 『開口一番』   
都丸 『青菜』 * 桂 都丸 『鹿政談』

         参加費 2500円(サロン講座にも御参加の方は、通し券3000円)

桂 都丸  プロフィール 
(株)米朝事務所所属。1955(昭和30)年2月、京都市生まれ。京都市立堀川高校卒業、立命館大学落語研究会出身。1977(昭和52)年1月、桂朝丸(現 桂ざこば)に入門、同年、茨木市唯敬寺「雀の会」にて初舞台。1983(昭和58)年、ABC漫才落語新人コンクール最優秀賞受賞、1998(平成10)年、文化庁芸術祭賞優秀賞受賞、1998年より大阪成蹊大学国文学科講師、2002(平成14)年8月、噺家生活25周年記念「25日間連続落語会」を開催、2003(平成15)年、平成14年度大阪舞台芸術 奨励賞授賞昨年2月24日には噺家生活30周年記念「桂都丸独演会」の全国30公演の大トリを南座で打ち上げ。
昨年12月に「桂都丸の落語的京都案内」(コトコト)を出版。  
毎週土曜日、KBS京都ラジオ「桂都丸のサークルタウン」に出演。

主催:アートステージ567
各定員40名 必ずご予約下さい。  TEL:075-256-3759


                                                                                                                                                                

2009/07/06 01:21 | イベント情報・お知らせ

<<第4回 くらしの教室『間違いだらけの健康常識』 PART2 | top | 大塚トモ子展  -土器色の誘い->>